近視抑制治療について
近年、スマートフォンやタブレットの普及により、
小学生から高校生にかけて近視の進行が早まるお子さまが増えています。
山本眼科では、成長期の近視進行を抑えるために、
科学的根拠に基づいた2つの近視抑制治療を行っています。
そのひとつが「オルソケラトロジー(Ortho-K)」です。
オルソケラトロジーとは?
オルソケラトロジーは、寝ている間に装用する特別なコンタクトレンズで、夜に角膜の形をやさしく整えることで、日中は裸眼で生活できるようにする治療です。
また、角膜の形状変化によって近視の進行を抑える効果も報告されています。
使用レンズ:ブレスオーコレクト(Breath O Correct)
当院では、東レ社製「ブレスオーコレクト」を採用しています。
国内承認の医療機器であり、高い安全性と快適な装用感を備えています。
- 高酸素透過性で角膜への負担を軽減
- 優れた形状安定性により安定した視力矯正効果
- 夜間装用時の異物感が少なく、初めての方にもやさしい設計
対象
- 小学生〜高校生など、成長期の軽度〜中等度近視の方
- 日中メガネやコンタクトを使いたくない方
- スポーツや学校生活で裸眼を希望する方
メリット
- 日中はレンズを外しても裸眼で見える
- 手術を伴わない可逆的な治療法
- 近視進行を抑える効果が期待できる
注意点
- 毎晩の装用と正しいレンズケアが必要です
- 装用を中止すると角膜は元の形に戻ります
- 定期的な検診(1週間・1か月・3か月ごと)が必要です
治療の流れ
1.初診・適応検査(角膜形状・屈折度の測定)
2.トライアルレンズ装用体験
3.レンズ作製・フィッティング
4.定期検診で角膜状態と視力を確認
費用(自由診療)
| 項目 | 内容・費用(税込) |
|---|---|
| 初年度 | 両眼165,000円/片眼88,000円 ※定期検査・レンズ代・レンズ交換保証等全て含みます |
| 初診時 | 初回検査代 5,000円 → トライアルレンズ発注 |
| 2回目 | トライアルレンズお試し代 25,000円 → レンズ発注 |
| 治療決定(2週間後) | レンズお渡し時に残金135,000円をお支払い |
| 2年目以降 | 年間15,000円(定期検診:4か月ごと×3回) |
返金・保証制度
- トライアルレンズを試した後キャンセルとなった場合は20,000円を返金いたします
- (両眼の場合)治療決定後1か月以内:90,000円返金
- 2か月以内:80,000円
- 3か月以内:70,000円(片眼の場合は半額)
- それ以降は返金保証はありません
- 片眼1年2回まで破損・汚れ交換無料(紛失時は1枚30,000円ご負担いただきます)
治療後のフォロー
定期検診:
治療決定後より1か月後、3か月後、6か月後、9か月後、1年後
2年目以降:
年間15,000円(定期検診は4か月ごと3回)
費用はその年の初回診察時にまとめてお支払いいただきます。
山本眼科の近視抑制方針
- 成長期の近視を早期に発見し、早期に治療を開始することを重視しています。
- 効果・安全性・生活スタイルの3点から最適な治療を選択。
- 定期的な眼軸長測定を行い、「近視の進み具合」を見える化して診察時にお伝えしています。
「見える」だけでなく、「将来も見える眼を守る」ために、山本眼科医院は安全で確かな近視抑制治療を提供いたします。